今回はポケモンのカメールです!英語名は Wartortle です。アイロンビーズやアクアビーズ、マイクラの図案にどうぞ。
カメールといえば、ゼニガメの進化系でカメックスの進化前。ゼニガメから進化して尻尾と耳がふさふさになっているところが好きなポイントです!(*´▽`*)
ゼニガメの進化形。羽のような耳とふさふさとした毛の生えた尾を持ち、これらは水中でのバランスを取るために用いられる。進化前のイメージを残しつつ、口には牙が生え、目つきもやや鋭くなり、ゼニガメよりも精悍な顔立ちとなる。空色に茶系の甲羅と白い毛が基本色である。ペットとして人気が高く、特に長寿の象徴として高齢者に人気が高い。長寿のものは甲羅に苔が付いている。毛で覆われた尻尾は長寿のシンボルである。
Wikipedia
![Pokemon ポケモン 図案 008 カメール Wartortle](https://nayakoko.com/wp-content/uploads/2021/07/Pokemon-008-Wartortle.png)
![Pokemon ポケモン 図案 008 カメール Wartortle](https://nayakoko.com/wp-content/uploads/2021/07/Pokemon-008-Wartortle-No.png)
![](https://nayakoko.com/wp-content/uploads/2022/02/008_1_mae_1.png)
![](https://nayakoko.com/wp-content/uploads/2022/02/008_1_mae_1_No.png)
![](https://nayakoko.com/wp-content/uploads/2022/02/008_1_mae_2.png)
![](https://nayakoko.com/wp-content/uploads/2022/02/008_1_mae_2_No.png)
![](https://nayakoko.com/wp-content/uploads/2022/02/008_2_hidari_1.png)
![](https://nayakoko.com/wp-content/uploads/2022/02/008_2_hidari_1_No.png)
![](https://nayakoko.com/wp-content/uploads/2022/02/008_2_hidari_2.png)
![](https://nayakoko.com/wp-content/uploads/2022/02/008_2_hidari_2_No.png)
![](https://nayakoko.com/wp-content/uploads/2022/02/008_3_migi_1.png)
![](https://nayakoko.com/wp-content/uploads/2022/02/008_3_migi_1_No.png)
![](https://nayakoko.com/wp-content/uploads/2022/02/008_3_migi_2.png)
![](https://nayakoko.com/wp-content/uploads/2022/02/008_3_migi_2_No.png)
![](https://nayakoko.com/wp-content/uploads/2022/02/008_4_ushiro_1.png)
![](https://nayakoko.com/wp-content/uploads/2022/02/008_4_ushiro_1_No.png)
![](https://nayakoko.com/wp-content/uploads/2022/02/008_4_ushiro_2.png)
![](https://nayakoko.com/wp-content/uploads/2022/02/008_4_ushiro_2_No.png)
こちらもおすすめ
アイロンビーズが不足している場合
図案を作りたいけれど手持ちのアイロンビーズでは足りない!そんな場合のおすすめアイロンビーズセットになります。
→NicoRate アイロンビーズセット 大満足の48色!スペシャルビーズセット 補充用 5mm 約8000粒
ご案内
図案を使った作品はSNSやブログなどご自由に公開して頂いて構いません!ただし、図案や作品の販売はされないようお願いします。キャラクター物や著作権のある物のハンドメイドの販売は著作権法違反に当たり、違法行為になりますのでご注意ください。